掲示板

コメント: 96
  • #96

    Richard Nakao 中尾隆造 なかおりゅうぞう (水曜日, 01 2月 2023 06:27)

    ガンバレ日大!
    囲碁がつよくなるための基本を、素人ですが、提案します。
    先ずは学生チャンピオンを目指して、努力してください。

    若い女流棋士がトップを勝ち取るためのポイントとして先週ネット上で明かしていた事話していた事が、ヒントになりました。
    棋士を最強にするためには、棋士の脳機能を強化しなければならないと確信しました。
    NeuroTrackerで脳機能 注意力、集中力を鍛えれば、それが出来るのです。注意力が数倍強化されるので、大学の成績もトップクラスにUPすること夢ではありません。NeuroTrackerは、USAFジェットパイロットの航空機操縦訓練の正式教科としても使われています。https://www.neurotrackerx.com/post/neurotracker-is-training-fighter-pilots

    中尾の話を聞いて頂きたい。
    トップ棋士になるための日頃のトレーニングのポイント。
    囲碁の基本的な基礎・応用のトレーニングに加えて次の点、に気を配って、自分を鍛える必要があります。
    ①NeuroTracker視覚による脳機能改善~強化が先ず第一。
    ②脳の基本的な活力は、栄養素、酸素、水が血管を通って脳の血流上昇を実現することで
    大きな活力に繋がります。
    ③頭を使う事、毎日十分な睡眠をとること、有酸素運動を週3-4回適切に
    実行すること、社交性、そして、栄養バランスに良く気を配った食事を摂ること、などから活力がつきます。世界的に著名で人気のあるサッカー選手が実行しています。

    具体的にはNeuroTracker Cognitive Trainingを取り入れたこの生活習慣から世界No.1の棋士が生まれる筈です。脳の能力は、科学的な研究からも、使えば使うほど良くなり、鍛えれば鍛える程、強く逞しくなる、事が実証されています。(ご興味あれば、科学的実証事例の論文提示いたします)
    NeuroTrackerは、日本大学のトップである理事長、日大本部の他の皆さんにプレゼンテーションして、採用していただきました。また、都内精神科某所とご担当日大教授とが話し合い、クリニックで、採用頂き、大学全体でBottom UPをトライして頂きたいと念願している私中尾から日本大学に対して導入いただくことをPushさせて頂いております。
    (本件に関しては、日大理事長レベルとTTK田中社長との間で
    お話が進めさせて頂いておりますので、田中社長にコンタクト頂き、詳しい、お話をお聞き下さい。

    田中重嗣社長 Email tokyotsk@gmail.com サンディエゴの中尾隆造の紹介があったので、連絡を入れているとお話ください。
    携帯電話番号は本人の了解を得ておりませんので、お教えできません。

    脳機能を向上~強化するNeuroTrackerについては、私中尾が第一人者を自認しておりますので、Email あるいは LINEでご質問、お問い合わせ下さい。
    No.1棋士を目指すのであれば、NeuroTracker Vision~Brain Cognitive Trainingと睡眠、適度な有酸素運動(Walking/Jogging/ランニングが最も有効です)、社交性、などご自分の日常生活が適切かどうか、その点からReviewなさって、もし、Cognitive Trainingがメンタル強化のために必要だと判断なさったならば、中尾隆造までご一報、お話しませんか? NeuroTrackerについては、ネット上に多数のプレゼンビデオ、BLOGなど膨大な量の情報が掲載されていますので、ご一読下さい。
    https://neurotrackerx.com
    https://youtube.com


    Email:nakaoryuzo@nakaointl.com, LINE USA Cell 16198878058
    会社 Nakao International C&E (輸出入貿易会社)http://www.nakaointl.com
    ご連絡いただける事、期待してお待ちします。
    Richard Nakao 中尾隆造、NeuroTracker Dealer for Japan



  • #95

    細谷海 (日曜日, 21 8月 2022 21:44)

    お世話になっております。
    一橋大学2年の細谷と申します。急なご連絡申し訳ありません。

    現在プロ棋士や高段者の方に棋譜添削を依頼できるプラットフォームの開発を行っています。
    下記URLに登録していただくと、リリースした際いち早く使っていただけるようにご連絡させていただきます。
    ご興味がお有りでしたら是非ご登録お願いいたします。

    https://chaichaiextyo.wixsite.com/igo-connection

  • #94

    新谷 和巨 (木曜日, 23 6月 2022 15:16)

    日本大学囲碁研究会
    ご担当者様

    突然のメールにて失礼いたします。 

    冊子印刷ドットコムの新谷と申します。

    貴会WEBサイトを拝見し、突然で大変恐縮でございますが、部誌・OB OG会報誌・名簿等の発行予定がございましたら
    是非、一度弊社をご利用いただけないかと思いご連絡させていただきました。

    弊社は冊子専門の印刷通販で、これまで16,200件を超える冊子の印刷を全国からご注文をいただき、
    大学・学会様から紀要や論文、会誌、要旨集で、大学サークル様からは、部誌・OB OG会報誌・名簿等の印刷で多数ご利用いただいております。

    またISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得しており試験問題や名簿の印刷実績も多数あり、お客様の情報を保護する管理システムを導入しておりますので安心してご利用いただけます。

    品質はもちろんですが、冊子専門店だからできる価格とスピード、そして会誌に精通している専任担当者がデータ入稿から商品発送まで万全で対応するサポート力はご満足していただけると自負しております。

    データについて、見積もりについて(学割が適用されます!)、カラーとモノクロ混在(最適な仕様をお伝えします!)、ミシン加工、変形サイズ、個別発送等、何でもお気軽にご相談ください。チョッとしたデータの調整や修正無料です!

    ご連絡いただきましたら、すぐにご返答させていただきます。

    お忙しい中、不躾なご連絡で申し訳ありません。
    何卒、ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

    大変お手数ですが弊社の詳細、実績などは下記HPをご覧ください。
    サンプルが必要であればすぐに手配いたします。
    ***********************************************************
    高品質&サポート力の冊子印刷専門店
    冊子印刷ドットコム
    https://www.34insatsu.com/
    実績紹介ページ
    https://www.34insatsu.com/gallery/

    ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)取得
    運営元 株式会社春日
    〒630-8126 奈良市三条栄町9-18
    TEL:0120-7-34132 または 0742-35-7222 FAX:0742-35-7223
    E-mail:mail@34insatsu.com
    担当 新谷和巨 (ZooM等オンライン打ち合わせご希望の日時でさせていただきます。)

  • #93

    天野 (日曜日, 24 5月 2020 21:36)

    これを作った当初は全く知らなかったのですが、Jimdoでホームページ作ると180日間ログインなしで削除されてしまうようです。
    もっとも、消えてしまってもTwitterのアカウントだけで十分という説もありますが・。・

  • #92

    三浦紘一 (代筆 町長 治) (木曜日, 12 9月 2019 18:25)

    初めまして、S41理工学部卒囲碁部OBの三浦です。当時全日大の素晴らしい仲間達と一緒に4年間関東リーグ1部で戦い、研鑽したことをいつも懐かしく思い出しています。 現在OB会の交流等ありますか?この年になって仲間達の消息が知りたくなった事と現在3部で苦戦しているらしい現役生諸君にハッパをかけたくて便りしました。
    何か情報など有りましたら、ご面倒ですがお知らせください。よろしくお願いします。

  • #91

    文理学 (月曜日, 30 7月 2018 16:03)

    僕は文理学部一年の者なのですが、8月中に一度囲碁部を見学させていただきたいなと思っています。
    いつどこで活動されているのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • #90

    足立冬弥 (土曜日, 07 4月 2018 12:46)

    僕は生産工学部に入学したのですが、日大囲碁研究会は基本的に東京で活動されているのでしょうか?生産工学部生が活動に参加するには東京まで行かないといけないのでしょうか?

  • #89

    部長 (水曜日, 15 2月 2017 20:17)

    分かりました。

    もし研究会のイベントに参加したいと思った時は下記のメールアドレスまでご連絡ください
    いつでもお待ちしておりますよ(^O^)(^O^)

    moto9624@gmail.com
    鈴木 基史

  • #88

    工学部 (水曜日, 15 2月 2017 20:01)

    返信ありがとうございます。実は、今年工学部に入学する予定です。入学したら、入部したいと思います。そのときは、よろしくお願いします

  • #87

    部長 (水曜日, 15 2月 2017 08:55)

    工学部さん、ご連絡ありがとうございます。

    可能です!一度練習会に来てもらえば雰囲気もわかると思いますがいかがですか?

  • #86

    工学部 (火曜日, 14 2月 2017 20:09)

    工学部からでも入部は可能ですか?

  • #85

    ちづる (木曜日, 05 1月 2017 17:19)

    ダルさん

    ご連絡ありがとうございます。日本大学囲碁研究会部長の鈴木です。

    ご質問についてですが、左隣のページの規約に部員の条件として必ず日大生である必要があるとは明記されていないので、大丈夫かとは思いますが詳しくお話もしたいですし、私たちの研究会の雰囲気も知っていただきたのでぜひ練習会に来られてはいかがでしょうか?

    下記にメールアドレスを記載ししておきますのでご連絡をいただければと思います.。

    moto9624@gmail.com

    鈴木

  • #84

    ダル (木曜日, 05 1月 2017 13:36)

    他大学でも入部できますか??

  • #83

    経済部長 (月曜日, 04 4月 2016)

    日大はご存知の通り各場所に点在しているため、どうしても他大学に比べ部員全員が手軽に練習会に参加することが、できない状況にあります。そのため参加人数は3〜10人とまちまちです。部員の棋力は級位者〜学生タイトル保持者までいます。

    ぜひ土曜日に1度足を運んでいただければと思います。また、新歓コンパを4/30に行いますので、ぜひいらしてください。

    また新入生さんの学部によっては、今後の履修登録の相談なども乗れると思いますので、ぜひもう一度メール等をいただければと思います。もしくは私のLINEIDを記載しておきますのでこちらにご連絡ください。→yurinko87

    経済部長 塩野

  • #82

    新入生 (月曜日, 04 4月 2016 17:00)

    やっぱり届いてなかったんですね。 こちらの不手際で申し訳ないです。
    部室はそういう形態になってるんですね、丁寧にどうもありがとうございます。

    土曜日に予定が合えば参加しようと思います。
    参加すればわかることなので恐縮ですが、土曜日の集まりでは参加人数や棋力は大体どれくらいなのでしょうか?
    何度も質問すみません。

  • #81

    経済学部部長 (月曜日, 04 4月 2016 09:02)

    ご連絡いただきありがとうございます。

    メールを確認したのですがやはり届いていないみたいです。もしツイッターなどやっておりましたら@ricopin_5にDMをいただければ幸いです。

    毎週土曜日に自由参加という形で新馬場の旧東海道という碁会所に集まっております。それ以外の日に集まったりということは特にしておりません。

    また当サークルは理工学部と経済学部においてサークルとして認められておりますが、部室があるのは理工学部のみです。理工学部の部室は理工学部生のみが使用可能となっており、またかなり部屋が狭いため使用しておりません。

    説明不足かもしれませんが、何かわからないことがありましたらまたご連絡お願いいたします。

    経済部長 塩野

  • #80

    新入生 (日曜日, 03 4月 2016 22:17)

    メールアドレスにメールを送ったのですが届いてないのか返事が無いのでこちらに質問書きますね。

    土曜日には定期的に集まりがあると書いてあったのですが、それ以外の日の集まりはあるのでしょうか?

    また、集まりがあるとした場合、部室などの活動場所は何処になるのでしょうか?

  • #79

    山之内洋一 (土曜日, 04 7月 2015 18:23)

    六角碁盤を作成しました。一人研究用の六角囲碁です。六角形は描くのが難しいので、印刷画像もあります。

    http://www.f6.dion.ne.jp/~kyonpy/6igo/rockaku_go.html



  • #78

    sai (土曜日, 25 4月 2015)

    関東の大学ならどこでも大歓迎です!

    よかったら1度見学にいらっしゃいますか?

  • #77

    M (金曜日, 24 4月 2015 12:23)

    他大の者です

    私の大学に囲碁のサークルが無いんです…

    インカレでもOKですか?

  • #76

    sai (火曜日, 21 4月 2015 22:46)

    活動は不定期で、申し訳ありませんがこの曜日に、とお伝えすることはできないです。

    練習会やイベントの連絡をすぐ伝達できるようにしたいので、差し支えなければで良いので、サイト内に掲示してある僕のメールアドレスに連絡していただけますか?

  • #75

    薬学部 (火曜日, 21 4月 2015 19:12)

    ありがとうございます!
    一度伺いたいです
    いつ活動してますか?

  • #74

    sai (火曜日, 21 4月 2015 04:21)

    囲碁研究会部長の蔡です、書き込みありがとうございます

    当サークルは基本的に自由参加なので、練習会やイベントなどには来たいときに来ていただく形で差し支えないです。

    是非1度見学しにいらっしゃいませんか?

  • #73

    薬学部 (月曜日, 20 4月 2015 22:29)

    薬学部なのですが入部したいなと思ってます。頻繁に行くのは難しいと思うのですが大丈夫ですか?

  • #72

    sai (月曜日, 08 9月 2014 23:58)

    書き込みありがとうございます

    日本大学囲碁研究会副部長の蔡です。

    日本大学囲碁部有名なんですか 笑

    それはうれしいですね(え

    理工学部にサークルとして認められてはいるのですが…

    おっしゃる通りですね…

    我々も理由はわかりかねます

    申し訳ありません

  • #71

    あえか (土曜日, 06 9月 2014 21:50)

    何度もすみません。何故、日本大学囲碁部は有名なのに、日本大学HPのサークル一覧には載っていないんですか?

  • #70

    あえか (土曜日, 06 9月 2014 02:22)

    すみません。プロフィール読んで理解しました。

  • #69

    あえか (土曜日, 06 9月 2014 01:55)

    囲碁研究会は東京ですか?どこのキャンパス(又は学部)なのか、よくわからなくて…教えてくださると助かります。

  • #68

    碁楽人 (木曜日, 10 4月 2014 09:57)

    オンライン詰碁5000問。

  • #67

    安保 良平 (水曜日, 05 3月 2014 16:39)

    部活・サークルPR活動について
    ご担当者様

    突然のメール失礼します。
    大学に進学を目指す受験生(新入生)向けにサイトを運営しております、
    学生ウォーカーの安保と申します。

    サイト内に部活・サークル紹介ページを設けております。
    ページ制作費等、料金は一切必要ございません。
    ご興味御座いましたら、ご返信頂けますでしょうか。
    改めて、掲載情報用テンプレートをお送り致します。

    ご検討の程、宜しくお願い致します。

    参考ページ
    学生ウォーカー
    http://www.gakusei-walker.jp/

    部活・サークル紹介ページ
    http://www.gakusei-walker.jp/s/96/club/
    参考:早稲田大学 ※学校別にページがございます。

    -------------------------------------------
    株式会社タウン情報サービス
    担当:安保 良平
    E-mail : anbo@town-joho.jp
    -------------------------------------------

  • #66

    天氷川 (月曜日, 02 9月 2013 01:42)

    こんばんは。
    いえいえ、こちらこそありがとうございました^^機会があればまた行いましょう(・ω・)ノ

    相互リンクの件、了承しました!すぐに貼らせてもらいます!

    はい!よろしくお願いします!

  • #65

    神原 (土曜日, 31 8月 2013 23:33)

    こんばんは。横浜市立大学部長の神原です。
    本日はお忙しい中ありがとうございました。非常に楽しい時間でした。

    それで、もしよろしければ、横浜市大にもHPがありますので相互リンクをお願いできないでしょうか?
    HPアドレスはhttp://www50.atwiki.jp/ycu-igo/です。
    よいお返事がいただけましたら、こちらからは速やかにリンクのページに追加したいと思います。

    それでは、是非今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

  • #64

    カヌー (火曜日, 16 7月 2013 00:47)

    お忙しいところありがとうございました。

  • #63

    天氷川 (月曜日, 15 7月 2013 23:01)

    カヌーさん>

    はじめまして^ ^
    書き込みありがとうございますm(_ _)m

    急にやりたくなったとは、良いですね〜(・ω・)ノ

    現在の部員の棋力別の内訳は
    五段以上…5名
    四段〜初段…7名
    5級〜1級…5名
    6級〜…5名
    です。

    大学からルールを覚えた方はいるのですが、お恥ずかしい話、幽霊部員状態になっています( ;´Д`)

    ですが、他大学の囲碁部さんを招いて活動を行う機会が多いので、初級者の方もいらっしゃいますよ(・ω・)ノ

    また、入部の際に必要な手続きですが、基本的にはメーリスへの登録のみとなります。
    詳しくは、このホームページの規約欄を見てくださいm(_ _)m

    ちなみにですが、7月は試験期間も入るため、通常の活動はありません。
    次回の活動は8/3か4あたりを予定しておりますので、活動日が決定次第ニュース欄にupします。

    よろしければ、是非お越し下さい(^ω^)

  • #62

    カヌー (日曜日, 14 7月 2013 10:38)

    経済学部の一年です。
    自分は初心者なのですが、小さい頃にかじった囲碁が急にやりたくなりました。
    大学から始めた方はいらっしゃいますか?
    また、何級何段の人が何人いるか、入部の際に必要な手続きなどを教えて下さるとありがたいです。

  • #61

    天氷川 (金曜日, 21 6月 2013 18:41)

    ありがとうございます。
    部員一同頑張らせて頂きますm(_ _)m

  • #60

    丘の上の石 (金曜日, 21 6月 2013 15:04)

    天氷川様、親切な対応、ありがとうございます。
    確かに途上の苦しみというか、生みの苦しみはあるかとおもいますが、是非、がんばってください。応援します。
    早稲田や、立命館などは、大学ぐるみで、人材の確保にやっきになっていると聞きます。なかなか、いきなり、大学全体の囲碁部というわけにはいかないでしょう。少しずつ、その礎を築いていくこと期待し、そして応援します。

  • #59

    天氷川 (木曜日, 20 6月 2013 23:31)

    ありがとうございます。ご期待に添えるよう頑張ります^^

    申請条件等について、簡単に説明しますと、「部」として公認を受けるためには各学部ごとに定められた条件(例えば法学部では、法学部の学生15人以上で3年以上活動)をクリアする必要があります。
    それまでは学部ごとの「サークル」として申請をする事になります(他に日本大学全体の部として申請するということもできますが、全国大会優勝クラスの実績が必要なようです)。

    現在、理工学部において申請中ですが、仮に申請が通ったとしても、普段の活動内容に、大きな変化はありません。

    例えば、サークルでは部室がもらえない為、活動場所も変わりませんし、部費もでませんので、自分たちで調達するしかありません。
    何より部員が理工学部の学生だけではありませんので、何かと難しいところではあるのです。

    これらの理由から(言い訳にしてはいけないのですが)、今までサークルの申請に消極的であったのかもしれません。

    しかし、メリットが一切ないというわけではありません。
    現時点で部員の募集は、このホームページからと口コミだけなのですが、申請が通れば、その学部での勧誘や、その学部のホームページ、パンフレット等に名前を載せることができます。

    また、大学公認という点も大きいのです。

    当囲碁研の発展、継続を考えるのであれば、やはりサークル・部活への公認、昇格は必要であると考えております。

  • #58

    丘の上の石 (木曜日, 20 6月 2013 21:22)


    天氷川様、
    コメントありがとうございました。
    かつて20.30年前は日大囲碁部はとても優秀で常時1部リーグに在籍していたのですが、長い低迷の中、やっと、今年の春に、1部リーグに昇格されて、なんとか残留も決まり、とても期待しています。部活(部活への申請条件等、あまりわからないのですが)に昇格すれば、より安定的に練習、稽古ができると思われますが、学生間では、どのようににお考えですか。

  • #57

    天氷川 (木曜日, 20 6月 2013 08:04)

    初めまして^ ^
    書き込みありがとうございます。

    当囲碁研は日本大学の定める所の部では、ありません。
    また、現在理工学部のサークルとして登録できるように申請をしている段階なので、サークルでもありません。
    昨年までは法学部の準サークルとして登録していたのですが、今年から法学部の部員が規定の人数に満たない為、届け出をしませんでした。

    『日本大学囲碁部』と表記しておりますのは、当囲碁研の前進であり、十数年前に廃部となった囲碁部の名残りであるのと、
    インターネット上で検索を容易にする為です。

    その為、当囲碁研の大会参加の際に使用する名称は、『日本大学囲碁研究会』となります。

  • #56

    丘の上の石 (火曜日, 18 6月 2013 22:33)

    初めて、カキコします。
    よろしく。
    日大囲碁部はサークルから、部活へと、昇格されたんですか?

  • #55

    N (月曜日, 20 5月 2013 22:24)

    よろしくお願いします。

  • #54

    天氷川 (月曜日, 20 5月 2013 12:50)

    Nさん>
    こんにちは!書き込みありがとうございます^ ^

    はい!お待ちしております!

  • #53

    天氷川 (月曜日, 20 5月 2013 12:44)

    さとけーさん>
    書き込みありがとうございます^ ^
    入部に関してはもちろん大丈夫ですよ!

    活動日と活動場所についてですが、主に日曜日に月2回、新宿囲碁センターで活動する事が多いです。

    詳しくはプロフィールやニュースのページをご確認下さいm(_ _)m

    なお、次の活動は5/25(土)の13時から、新宿囲碁センターで行います。
    よろしければ是非お越しください!

    また、6月の活動日は決まり次第ニュース欄にupしますので、随時ご確認して頂ける
    とありがたいですm(_ _)m

  • #52

    N (日曜日, 19 5月 2013 18:20)

    こんにちは。法学部の1年です。25日に見学させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

  • #51

    さとけー (日曜日, 19 5月 2013 02:06)

    あの、囲碁研究会に関心を抱いた者ですが・・・。日本大学通信教育部に在籍しているものですが、入部できるのでしょうか?主に、何曜日に活動されているのでしょうか?また、活動場所はどこで行われているでしょか?

  • #50

    上智大学囲碁研究会HP管理人 (木曜日, 25 4月 2013 23:20)

    ご返信&相互リンク承認ありがとうございました!

    こちらこそ今後とも宜しくお願いいたします^^

  • #49

    天氷川 (木曜日, 25 4月 2013 22:38)

    書き込みありがとうございます!

    はじめまして。こちらこそいつもお世話になっております^^
    相互リンクですね!よろこんで貼らせていただきます。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  • #48

    上智大学囲碁研究会HP管理人 (火曜日, 23 4月 2013 21:15)

    日本大学囲碁研究会HP担当者様へ

    はじめまして。練習会等で部員が度々お世話になっております。
    突然のお願いで申し訳ございませんが、もし宜しければ上智囲碁研究会HPとの相互リンクをご検討いただきたいと存じます。

    こちらが当会のURLです
    http://www4.hp-ez.com/hp/sophia-igo-club

    では宜しくお願いいたします。

  • #47

    天氷川 (月曜日, 15 4月 2013 01:39)

    今日は来てくれてありがとうございました!

    前回は天候が天候なんで仕方ないです^^;


お問い合わせ等は、こちらに書き込むかホームのメールアドレスへお願いします^^